このページを印刷する
材料(2人分)
中華麺 |
2玉 |
チンゲン菜 |
1株 |
ねぎ(白い部分) |
約8cm分 |
糸唐辛子 |
適宜 |
ラー油 |
適宜 |
|
|
【肉みそ】 |
|
豚ひき肉 |
100g |
甜麺醤 |
大さじ1 |
豆板醤 |
小さじ1/2~1程度 |
ゴマ油 |
小さじ1 |
|
|
【スープ】 |
|
牛乳 |
400cc |
<A> |
|
白練りゴマ |
大さじ3 |
しょうゆ |
大さじ2 |
砂糖 |
大さじ1 |
<B> |
|
水 |
200cc |
鶏がらスープの素 |
小さじ4 |
作り方
- チンゲン菜は縦1/4に切る。
さっと茹でて冷水に取り、水気を絞る。
ねぎは4cm程度の長さに切る。縦に切れ目を入れて芯を取り除く。
外側の白い部分をごく細い千切りにし、水にさらす。
- 肉みそを作る
フライパンに豆板醤、ゴマ油を入れて火にかける。
温まったら、豚肉を入れて炒める。
豚肉にしっかり火が通ったら、甜麺醤を加えて炒める。
- スープを作る
①ボウルに<A>を入れてよく混ぜる。
②鍋に<B>を入れて温める。
③<A>に<B>を注いでよく混ぜる。
④③に牛乳を加え、沸騰しないように気をつけながら温める。
- 鍋に湯を沸かし、中華麺を外装指定の時間で茹でる。
(湯沸かし機能・タイマー機能使用)
湯を切り、器に盛る。
- スープを注ぎ、肉みそ、チンゲン菜、ねぎ、糸唐辛子を添える。
好みでラー油をかけていただく。
無断転用禁止: 仙台市ガス局
ページ先頭へ