鶏肉と野菜を天板に一緒にのせてガスオーブンで焼き、主菜・副菜を一緒にドーン!と食卓に♪
お祝いシーズンに向けて、お手軽なごちそう料理をご紹介します。
☆JA宮城中央会協賛「みやぎの環境保全米」のお土産付き!
・和風ローストチキンと彩り野菜
・桜えびごはん
・春わかめのスープ
・苺のはちみつジュレ
講師:仙台市地域活動栄養士会
費用(1人):1,430円
定員:成人16人
応募締切:3月6日(必着)
〈ご応募・ご参加にあたってのお願い〉
・料理教室トップページより、「仙台市ガス局料理教室の感染症対策について」および「マスクの着用に関するお願いについて」をお読みいただき、ご了承のうえご応募ください。
・ご参加の際は、マスクの着用をお願いいたします。
今回は食べごたえのある明太ポテトと甘酸っぱいブルーベリークリームをフィリングとして巻き込んだ2種類のパンを作ります。シュネッケンはドイツ語で「かたつむり」の意味。切りっぱなしのうず巻きが手軽で可愛いパンです。
発酵時間にはナッツにキャンディをまとわせたカリッと食感と甘さがやみつきになるおやつもご紹介します。
※持ち帰り
・明太ポテトのシュネッケン
・ブルーベリークリームのシュネッケン
・ハニーキャンディナッツ
講師:仙台市ガス局 管理栄養士 藤井 沙矢香
費用(1人):1,870円
定員:成人12人
応募締切:3月6日(必着)
〈ご応募・ご参加にあたってのお願い〉
・料理教室トップページより、「仙台市ガス局料理教室の感染症対策について」および「マスクの着用に関するお願いについて」をお読みいただき、ご了承のうえご応募ください。
・ご参加の際は、マスクの着用をお願いいたします。
〈当日作るメニュー〉
※パンは各4コずつ作ります。
あっさりめのお揚げに具沢山のおこわを詰めたおいなりさん。副菜は簡単にだしいらずの茶碗蒸しと牛乳で作る白和え風を作ります。
・五目おこわいなり
・豆乳茶碗蒸し
・菜花の白和え風
・桜かん
講師:仙台市地域活動栄養士会
費用(1人):1,430円
定員:成人16人
応募締切:3月11日(必着)
〈ご応募・ご参加にあたってのお願い〉
・料理教室トップページより、「仙台市ガス局料理教室の感染症対策について」および「マスクの着用に関するお願いについて」をお読みいただき、ご了承のうえご応募ください。
・ご参加の際は、マスクの着用をお願いいたします。
おうちCaféは、ひと手間かけたドリンクと簡単なお菓子・軽食をご紹介する個人実習のコースです。
今回は春にぴったりな、さくらが香るフラッペをご紹介します。フラッペの優しい甘さに合うほろ苦い抹茶のブラウニーと、手軽に作れるカナダ生まれの甘じょっぱいフレンチトースト「モンティクリスト」で、カフェ気分を味わいましょう。
・さくらミルクフラッペ
・モンティクリスト 塩麹ドレッシングのサラダ添え
・濃厚抹茶のほろ苦ブラウニー(持ち帰り可)
講 師:仙台市ガス局 管理栄養士 小関 奏子
費用(1人):990円
定員:中学生以上 16人
応募締切:3月13日(必着)
〈ご応募・ご参加にあたってのお願い〉
・料理教室トップページより、「仙台市ガス局料理教室の感染症対策について」および「マスクの着用に関するお願いについて」をお読みいただき、ご了承のうえご応募ください。
・ご参加の際は、マスクの着用をお願いいたします。
〈当日作るメニュー〉
※食器、装飾品等は試食時に使用するものとは異なります。
※託児について
この料理教室では、託児を行いません。