このページを印刷する
材料(6コ分)
| 【生地】 |
|
| 薄力粉 |
200g |
| ベーキングパウダー |
小さじ1と1/2 |
| |
|
| <A> |
|
| ぬるま湯(40℃) |
50cc |
| インスタントドライイースト |
小さじ1 |
| 砂糖 |
大さじ2 |
| |
|
| <B> |
|
| ぬるま湯(40℃) |
50cc |
| ラード |
10g |
| |
|
| 【あん】 |
|
| 干ししいたけ |
2枚 |
| まいたけ |
50g |
| 豚ひき肉 |
80g |
| 玉ねぎ |
50g |
| 茹でたけのこ |
30g |
| ねぎ |
20g |
| しょうが汁 |
小さじ2 |
| |
|
| <C> |
|
| しょうゆ |
小さじ1 |
| オイスターソース |
小さじ1 |
| ゴマ油 |
小さじ1 |
| 砂糖 |
小さじ1 |
| 塩 |
少々 |
作り方
- 生地を作る。
<A>を合わせて良く混ぜ、10分ほどおいて予備発酵させる。
<B>を合わせて良く混ぜる。
ボウルに薄力粉とベーキングパウダー入れ、<A>、<B>を加えて混ぜる。
ひとかたまりになったら台の上に出し、滑らかになるまで捏ねる。
(硬いときはぬるま湯を加え調整する。)
きれいに丸めてボウルに入れ、ラップをする。
ぬるま湯をはった鍋の上にのせて、30℃で30分発酵させる。
- あんを作る。
干ししいたけは水で戻して水気を絞り、せん切りにする。
まいたけは細かく裂いておく。
たけのこは5mm角に切る。
玉ねぎ、ねぎはみじん切りにする。
材料を全てボウルに入れてよく捏ねる。
6等分して丸める。
- 1の生地をボウルから出し、手で潰してガスを抜く。
6等分して丸め、濡れ布巾をかけて10分休ませる。
中央が厚くなるよう、手のひらくらいの大きさの円形にのばす。
中央にあんをのせ、皮をつまんで包み、包み終わりをねじる。
10cm角に切ったオーブン用ペーパーの上にのせる。
- ぬるま湯をはった鍋の上にのせて、30℃で10分発酵させる。
蒸気の上がった蒸し器で、強火で15分蒸す。(タイマー機能使用)
無断転用禁止:仙台市ガス局
ページ先頭へ