ガス料金や使用量に関すること

 このページを印刷する

ガス料金や使用量に関すること|回答

料金・使用量

  • Q.ガス料金はどのように計算するのですか?
  • A.ガス料金は、使用量ごとに決められた「基本料金」と、1㎥あたりの「従量料金単価」にガス使用量を乗じた金額の合計で求めます。

ガス料金 = 基本料金(税込) + 従量料金単価(税込) × ガス使用量  ※1円未満切り捨て

詳しくは「ガス料金の計算方法」をご覧ください。

  • Q.以前と同じ使用量なのにガス料金が違うのはどうしてですか?
  • A.毎月、原料費調整制度に基づき従量料金単価の見直しを行っているためです。都市ガスの原料の価格は、為替や原油価格の動きに応じて変動しています。こうした価格の動きをガス料金にすみやかに反映させるのが原料費調整制度です。

詳しくは「原料費調整制度」をご覧ください。

  • Q.お得な料金プランはありますか?
  • A.ご家庭でガスをお使いのお客さま向けに「温水暖房まるごとプラン」、「スマート発電プラン」、「トリオでガスプラン」と、お使いのガス機器に合わせた3つのお得な料金プランをご用意しています。

詳しくは「お得な料金プラン」をご覧ください。

  • Q.家庭用の料金プランに契約期間はありますか?
  • A.家庭用料金プランには、契約期間の設定はございませんので、いつでも解約や一般料金への変更が可能です。

  • Q.料金プランを解約・変更したいのですが、どうすればよいですか?
  • A.電話にて承りますので、お客さまセンターにご連絡ください。

  •  仙台市ガス局 お客さまセンター 0800-800-8977 (フリーアクセス)
  •  受付時間 平日 8時30分~17時

  • Q.ガスを使っていないのに料金がかかるのはなぜですか?
  • A.ガス料金は「基本料金」と「従量料金」で構成されています。このため、ガスをお使いにならなくても「基本料金」はかかることになります。

詳しくは「ガス料金の計算方法」をご覧ください。

  • Q.ガスの使用量が急に増えたのですが、どうしてですか?
  • A.原因として季節の変化や、新しいガス機器の購入・交換などによる変化が考えられます。
  • 一般的に冬季は夏季よりもガスの使用量が増えます。冬場は水温が低いため、お湯を沸かすのにより多くのガスを使うからです。また、洗面所や台所などでお湯を使う機会が増えたり、給湯器の設定温度を高くしたりすることも、使用量が増える要因のひとつです。

  • Q.過去のガス料金や使用量を確認したいのですが、どうすればよいですか?
  • A.電話にて承りますので、お客さまセンターにご連絡ください。

  •  仙台市ガス局 お客さまセンター 0800-800-8977 (フリーアクセス)
  •  受付時間 平日 8時30分~19時 土曜日 8時30分~17時

  • Q.早収料金とはどういう意味ですか?
  • A.早収料金とは、早収期間内(納入通知書発行日の翌日から20日以内)にお支払いいただく場合に適用する料金です。

詳しくは「早収料金の計算方法」をご覧ください。

ページ先頭へ