このページを印刷する
材料(2人分)
| ご飯 | 2膳分 | 
| 卵 | 2コ | 
| 野菜(アボカド、トマト、レタスなど) | 各適宜 | 
| サラダ油 | 適宜 | 
|  |  | 
| 【ハンバーグ】 |  | 
| 合いびき肉 | 200g | 
| 塩 | 小さじ1/5 | 
| たまねぎ(みじん切り) | 1/2コ分 | 
| 卵 | 1コ | 
| パン粉 | 大さじ2 | 
| 牛乳 | 大さじ1 | 
| コショウ、ナツメグ | 各適宜 | 
|  |  | 
| 【グレイビーソース】 |  | 
| バター | 5~10g | 
| 薄力粉 | 小さじ2 | 
|  |  | 
| <A> |  | 
| 顆粒コンソメ | 小さじ1/2 | 
| ウスターソース | 大さじ1 | 
| 砂糖 | 小さじ1 | 
|  |  | 
| 水 | 75cc程度 | 
| 塩・コショウ | 各少々 | 
 
作り方
- ハンバーグを作る。
 ボウルに合いびき肉、塩を入れ粘りが出るまでこねる。
 残りの材料を加えてこねる。
 半分に分け、叩きながら空気を抜き、楕円形にまとめ真ん中をくぼませる。
 
- グリル網にアルミホイルをしき、ハンバーグをのせる。
 両面焼きグリル上下強火で10分焼き、そのまま5分おいて庫内の余熱で火を通す。
 ※片面焼きグリルの場合は強火で8分、ひっくり返して5分焼き、そのまま5分おいて庫内の余熱で火を通す。
 竹串を刺して、透き通った肉汁が出れば焼きあがり。
- 目玉焼きを焼く。
 アルミホイルにサラダ油を薄く塗り、舟形にして卵を割り入れる。
 両面焼きグリル上下弱火で4分焼く。(好みの焼き加減に)
 ※片面焼きグリルの場合は、弱火で5~6分焼く。
- グレイビーソースを作る。
 ハンバーグを焼いたアルミホイルに残った肉汁をフライパンに移し、バターを加えて弱火にかける。
 薄力粉を振るって加え、5分ほどゴムベラで混ぜながら茶色く色づくまで炒める。
 <A>を少しずつ加えて混ぜる。なじんだら水を少しずつ加えて溶きのばす。
 塩、コショウで味を調える。
- 皿にご飯を盛り、ハンバーグをのせてグレイビーソースをかける。
 ハンバーグの上に目玉焼きをのせ、食べやすく切った野菜を添える。
無断転用禁止:仙台市ガス局
 
 
ページ先頭へ