仙台市ガス局では、お客さまとのコミュニケーションを深めるためのツールとして、キャッチコピーやキービジュアル、ステートメントを設定しています。
各種媒体を用いて「都市ガスのある暮らし」の魅力を分かりやすく発信することで、ガスの安全性や利便性について多くのお客さまにご理解いただくとともに、日々の暮らしのエネルギーとして都市ガスを選んでいただくことを目指しています。
また、都市ガスをお使いいただいている皆さまには、ガスの魅力を改めて発見いただけるような情報発信に努めています。
「暮らしをもっと、炎JOY(エンジョイ)ガス」。
この言葉には、お客さまの暮らしを都市ガスで「もっと楽しく、もっと豊かに、もっと快適に」していきたいという意味が込められています。
都市ガスは安全・環境面で優れているのみならず、「ガスの炎」は心もあたため、日々の暮らしに楽しさや癒しを提供します。
いつもニコニコで元気いっぱいの女の子「炎JOY(エンジョイ)ガール・つどいちゃん」。
名前の由来は、「あたたかな炎には人が集う」ことからきています。
手にしているのは、「炎JOYトーチ」。普段は普通の女の子ですが、トーチを使うときだけ普段着から女神姿に変身。トーチをひと振りすると、ガスのパワーが暮らしを快適にし、周りのみんなを笑顔にします。
ガス局のCMでは、さまざまな場面でトーチを使いながら、「都市ガスのある暮らし」の魅力を伝える役目を果たしています。
CMライブラリーはこちら
都市ガスには、エネルギーを効率よく利用できる、という点で環境に優しいことはもちろん、ライフスタイルを個人にあわせてより豊かにすることができるという魅力があります。
仙台市ガス局は、そうした都市ガスの魅力をいかし、また、長年地域と共にあり続けた企業として、今後もお客さまサービスの向上と安全・安心・安定的なガスの供給に努めて参ります。