 ドラムの中に水を蓄え、その中に燃焼室と多数の煙管を設けて、燃焼排ガスがこれらを通過する際に水を温め蒸気を発生させる構造になっています。
 ドラムの中に水を蓄え、その中に燃焼室と多数の煙管を設けて、燃焼排ガスがこれらを通過する際に水を温め蒸気を発生させる構造になっています。
換算蒸発量:500kg~20,000kg
 ボイラー効率:75%~85%
 ※機器についてはメーカーへご確認ください
 上部と下部にドラムを設け、多数の水管でつないだ構造になっています。水管のまわりを燃焼ガスであたためることにより蒸気を発生させます。細い水管に高熱を加えるので、一部だけ急激に加熱されないようボイラー水を常に循環させておく必要があります。ボイラー水の循環方式には、自然循環式、強制循環式があります。
上部と下部にドラムを設け、多数の水管でつないだ構造になっています。水管のまわりを燃焼ガスであたためることにより蒸気を発生させます。細い水管に高熱を加えるので、一部だけ急激に加熱されないようボイラー水を常に循環させておく必要があります。ボイラー水の循環方式には、自然循環式、強制循環式があります。
換算蒸発量:500kg~20,000kg
 ボイラー効率:80%~92%
 ※機器についてはメーカーへご確認ください
 水管ボイラの一種で、給水ポンプを使って長い水管の一端より押し込まれた水が、徐々に加熱され、他端より蒸気が発生する構造になっています。
水管ボイラの一種で、給水ポンプを使って長い水管の一端より押し込まれた水が、徐々に加熱され、他端より蒸気が発生する構造になっています。
 水管の配列には、単管状のものと多管状のものがあります。
換算蒸発量:60kg~7,000kg
 ボイラー効率:90%~102%
 ※102%は潜熱回収型
 ※機器についてはメーカーへご確認ください
コージェネレーションシステムとの連携はこちら
 
 さらに詳しい情報はメーカーHPでご確認ください。
 (株)IHI汎用ボイラ     
 川重冷熱工業(株)    
 (株)サムソン        
 昭和鉄工(株)             
 (株)日本サーモエナー  
 (株)巴商会              
 (株)ヒラカワ              
 (株)前田鉄工所            
 三浦工業㈱(株)