このページを印刷する
材料(12cmデコ型2コ分またはミニパウンド型12コ分)
|
|
卵(L) |
2コ |
グラニュー糖 |
135g |
塩 |
ひとつまみ |
食塩不使用バター |
135g |
薄力粉 |
135g |
新しょうがの甘煮 |
80g |
白炒りゴマ |
大さじ2 |
|
|
【新しょうがの甘煮(作りやすい分量)】 |
|
新しょうが |
300g |
グラニュー糖 |
220g |
水 |
400cc |
作り方
-
新しょうがの甘煮を作る。
新しょうがはきれいに洗って、2~3mm厚さに切る。
水、グラニュー糖、新しょうがを鍋に入れて弱火で約30分煮る。(タイマー機能を使用)
◇保存容器に入れて冷蔵すれば3ヶ月くらいもつ。
シロップはソーダで割って、自家製ジンジャーエールに!
-
新しょうがの甘煮は2/3量を7~8mm角に切る。
型の底に敷紙をしき、側面にバター(分量外)をぬっておく。
バターを溶かし、40~50℃に保温しておく。
ガスオーブンを180℃に予熱する。
-
ボウルに卵を入れてほぐし、グラニュー糖と塩を加えてハンドミキサーで軽く混ぜる。
湯煎にかけて、泡立てながら卵の温度を40℃に上げる。
すぐに湯煎から外して、ハンドミキサーの高速でしっかり泡立てる。
-
溶かしバターを加えて、ゴムベラで底から返すように混ぜる。
-
薄力粉をふるって加え、ゴムベラで混ぜる。
粉が見えなくなって生地につやがでたら、しょうがの角切りを加えてさっと混ぜる。
-
ケーキ型に流して、上に残りのしょうがをちらし、ごまをふりかける。
180℃のガスオーブンで35~40分焼く。型と生地の間にすき間ができたら、焼き上がり。
無断転用禁止:料理研究家 河合伸子
ページ先頭へ